いつも、ひなパッチブログを覗きに来てくれてありがとうございます(*´-`)
私はPOS(パチンコオンラインスクール)の受講生ですが、その成果はブログやTwitterやインスタで上げています。
私以外のPOS受講生のブログなどでもPOSの成果というものは分かるかと思います。
そして、やはりこんな質問が来ますよね。
「そんなに勝てるのなら、どうして副業で、専業にしないのか?」
という内容。
何でだと思いますか?
勝てるのなら、打ちに行く時間が長い方がいいし、日数も多い方がいい!
確かにそうですよね。
でも、大事なことを忘れていますよ!
パチンコで習得するもの
パチンコは悪魔でも娯楽です。
仕事は職種によって身につけられる知識、技術、能力は異なるものの、何かしら得るものがありますよね。
営業であれば、商品に対しての知識はもちろんのこと、トーク力やコミュニケーション能力でさえも高めなければやっていけません。
更には、人の心理的なことも学んでいる人もいるでしょう。
つまりは、仕事は人を成長させてくれるツールだと私は思っています。
仕事で失敗することはとても落ち込みますし、嫌な気分になります。
仕事へ行くことも気が引けちゃいますよね。
しかし、それは成長するためには必要なことなんです。
その失敗があったからこそ、学べるし、同じ過ちはしないでおこう!!と思えるのです。
また、汗水流して、一生懸命に働いたお給料は格別です。
お金の大事さが分かることです。
でも、これらのことってパチンコを通して学べますか?
パチンコを専業にして、人として成長できるとは現実的ではないなぁ…
と私は思います。
パチンコはリターンのない娯楽にすぎないのです。
パチンコと今後の生活
これはとても大事なことです。
仕事をしているから、職場が入っている健康保険や年金に入れるのですが…
雇われ側は半分は会社が負担してくれているので、実際に払っているのは多いなぁ…と感じても半分だけなんですよ。
自己負担しなきゃいけないー!!
となれば、全額ですよ!?
保険をかけずにいると…
もちろんですが、保険なしの病院なんて全負担で高すぎます!
いつどこで、何があるかなんて分からないのだし、やはり掛けておかなければいけないですよね。
ましてや年金なんて貰えるのか分からなくても、払わなければいけない義務なんですから、それなら、仕事をしていて、職場が少しでも負担してくれる方がよくありませんか?
これらのことはパチンコだけの生活では、全て自己負担になってしまう。
果たしてパチンコを専業にしてしまうのはどうでしょう。
人生という決まった時間
人は生まれた時には、生きられる寿命というのが既に決まっていると聞いたことがあります。
それは個々によってもちろん違いますよね。
私は波乱万丈の人生を歩んでいるのですが…笑
誰にとっても、一度きりの人生。
パチンコ屋でタバコを吸いながら、ひたすら液晶を見続けて過ごすのってどうでしょうか?
しかも、喋ることなくひたすら打ち続ける。
ハマっていても、修行だなんて思って、サンドへ投入し続ける…
それこそ凄くつまらないと思うんですよね。
他に色々としたくないですか?
時間を有効的に使いたくありませんか?
もし負けてしまったら、その日のお金と時間が無駄ではありませんか?
過ぎた時間は戻ることは決してありません。
どれだけ後悔しても前へ進むしかできないのです。
あなたの大切な残された時間を、身も心も充実して過ごしたくありませんか?
よしきち先生が教えてくれたこと
私はPOSを受講する前までは、仕事が休みなら朝から夕方までみっちり打ちに行っていました。
しかも、出るのか出ないのかも分からない状態の台を打つという無謀な行動。
でも、受講してからは時間の大切さや、どれだけ人生を充実にさせれるか、努力し続けることで、手にする大きなものなど、パチンコ以外の大事なことを教えてもらっています。
土台は今ある仕事。
プラスして、より豊かな人生を送れるように短時間で稼ぐようにすることを目的としたPOS。
あなたも今一度、時間の使い方、1日の過ごし方を見直してみたらどうでしょうか?
いつやるか?
今でしょ??
読んでいただき、ありがとうございました。
ランキング参加しております。

コメントを残す